平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
この度、お客様の多種多様なニーズに対応したく、研究開発棟の建設工事をすすめておりましたが、無事に工事が完了しました。
これもひとえに皆様のご協力のお陰と心より感謝しいたしております。
弊社では、これを機に社員一同が新たな気持ちで社業の発展に努めてまいる覚悟でございますので、今後ともいままで以上のご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
小型カスタムスイッチング電源
汎用AC/DC電源の置き換えに、効果的な機能設計をご提案。単体でのEMC、特殊な温度範囲への対応などを可能とします。
小型スイッチング電源ODMカスタム設計事例
リモートコントロール機能、出力容量、他特殊条件など、1台から量産まで、ご相談に応じ設計致します。

入力電圧 | AC85~115V |
---|---|
入力電流 | 0.3Atyp |
入力周波数 | 50/60Hz |
効 率 | 75%typ |
突入電流 | 16A以下 |
漏えい電流 | 0.3mA以下 |
出力電圧 | DC12V |
出力電流 | 1Amax |
定格電力 | 12Wmax |
回路方式 | フライバック方式 |
冷却方式 | 自然空冷 |
使用温度 | -20~70℃(定格動作) |
使用湿度 | 20~90%RH(結露無き事) |
安全規格 | UL60950-1準拠 |
雑音端子電圧 | VCCI-B準拠 |
不要輻射 | VCCI-B準拠 |
設計寿命 | 10年 |
地産地消型再生可能エネルギー蓄電システム
万一の事態に備えた非常用電源確保。
(停電時にはコンセントの差替えなしで接続機器への電力供給(バックアップ)を可能にします。)
拡張性を備えた独立型の制御・蓄電ユニット。
予期せぬ災害時の電力確保に、
再生可能エネルギーを蓄電。
通常時に系統電力や自然エネルギーから電力供給・蓄電。
停電時は蓄電システムからコンセントの差替えなしで給電可能。
入力1(発電機) | ||
---|---|---|
相数 | 3相4線 | 単相2線 |
電圧 | AC380V/220V±15% | AC220V±15% |
周波数 | 50/60Hz | 50/60Hz |
入力容量 | 10kVA | |
入力2(PV) | ||
相数 | DC | |
電圧 | DC300V(DC0~500V) | |
入力容量 | 15kWmax | |
出力 | ||
相数 | 3相4線 | 単相2線 |
電圧 | AC380V/220V | AC220V |
周波数 | 50/60Hz | 50/60Hz |
出力容量 | 10kVA | 10kVA |
蓄電池 | ||
容量 | 15kWh | |
電圧 | DC306V | |
充電電流 | 0~50A | |
充電抑制方式 | 定電圧CV/定電流CC/定電力CP | |
保護機能 | 過電圧/過電流/過温度/他 | |
一般 | ||
効率 | 90%以上(定格時) | |
冷却条件 | 強制空冷 | |
通信 | RS232C/RS485/CAN/その他 | |
絶縁 | 入出力絶縁 | |
動作環境 温度 | -10~50℃ | |
湿度 | 30~90%(凍結、腐食性ガスなきこと) | |
外形寸法(mm) | W:600×H:1600×D:800(制御盤)×1 W:600×H:1600×D:800(蓄電池盤)×n |
備考1)上記は製作例であり詳細は別途協議とします。
備考2)蓄電池盤はn=10がmaxです。
本社移転のご案内
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊社は下記に移転することになりましたので謹んでご案内申し上げます。
今後とも皆様のご支援ご指導を賜りますよう伏してお願い申し上げる次第です。
まずは略儀ながら書中にてご挨拶かたがたお願い申し上げます。
敬具
移 転 日 2015年12月16日
移 転 先 〒206-0802
東京都稲城市東長沼3106-3 オークプラザ3-B
(最寄駅 京王相模原線 稲城駅 北口より徒歩3分)
電 話 042-370-7270(FAX共に従来通りでございます)
F A X 042-370-6393
3次元(3D)CAD設計事例
【3次元(3D)CAD設計事例01】
【3次元(3D)CAD設計事例02】
計測分析器用
各種計測分析器用の小型・軽量で発生ノイズ抑制と外来ノイズ耐量アップを重視した設計製造品。
小型・軽量で発生ノイズ抑制と
外来ノイズ耐量アップを実現
分析器からの出力信号は微弱な信号となるため、微細なノイズも影響します。そのため電源にも高度なノイズ対策が求められます。
当社では小型・軽量で発生ノイズ抑制と外来ノイズ耐量アップを実現します。
入力仕様 | DC21.4V~DC26.4V |
---|---|
出力仕様 | DC+12V 1A DC+90V 0.15A DC+200V 6mA DC-100V 5mA DC+5V 0.6A DC±12V 0.3A DC+8V 50mA DC+5V 0.6A |
使用範囲 | 0℃~+40℃ |
寸法(mm) | W160×D120×H35 |
UPS用電源
大容量UPS制御装置用の小型・軽量で外来ノイズ耐量アップを重視した設計製造品。
小型・軽量でノイズに強く、
求められる環境に対応
昨今のデータセンタはサーバの集約化および仮想化が進展し、高電力密度環境が一般的となり、UPSに要求される電源容量も大型化しています。小型で軽量化されていることで、IT機器の増設に合わせて消費電力が拡大した場合でも、容易に電源を対応させることが可能です。
また耐環境性や機能、管理範囲の観点から、顧客指定サイズのキャビネットに実装されることが多い。限られた体積内に機器を構成し安定して動作させるためには、内部温度の上昇を抑え、設置環境で想定される外来ノイズに備える設計がされています。
入力仕様 | DC214V~DC500V |
---|---|
出力仕様 | DC+5.0V 2A DC+12V 0.7A DC-12V 0.4A DC+24V 4.6A |
使用範囲 | -10℃~+50℃ |
寸法(mm) | W250×D160×H59.5 |
その他データ通信設備用
工業用各種プラント・上下水道等の制御システムの
安定運行を支える信頼性重視の設計製造品。
プラントの効率的な運用、
安全かつ安定的に運転するための支援
プラントの効率的な運用の為には設備全体を見渡すことのできる監視設備が必要となります。またプラントの運転を安全かつ安定的に行うために、各々の状態を正しく把握することが必要です。水処理においては流量・水位に関するプロセス計測に加え、水質についての把握も必要になります。それら機能を支援するため耐環境性にすぐれ、信頼性を重視して設計されたスイッチング電源です。
入力仕様 | DC21V~DC31V |
---|---|
出力仕様 | DC-48V 5A |
使用範囲 | 0℃~+40℃ |
寸法(mm) | W135×D330×H155 |
船舶搭載通信用
船舶の安全航行システムのレーダー及び
無線通信用の信頼性を重視した設計製造品。
電源の二重化に対応し、安定稼働を実現
最近の小型船舶と大型船舶の衝突事故の多発を受けて、小型漁船やプレジャーボート等の船舶の安全確保のため、小型船舶と大型船舶が容易に連絡を取り合える共通のシステムが構築されてきています。
安全航行を支える、無線航行のためのレーダーや無線電信、無線電話などの海上通信システムが一層重要なものとなっています。
また様々な航海センサーから情報を収集しLANによりシステムの各装置に配信するなど、ネットワーク化も図られています。
そのため電源も安定稼働が要求され、電源の二重化に対応するためのAC/DC電源が使われます。通常はAC入力で動作しているが、AC入力が途切れた場合には、出力を途切れさせることなく瞬時にDC入力に切り換える機能を持っています。
入力仕様 | AC85~AC132V/ DC21〜DC30V |
---|---|
出力仕様 | DC+29V 10A DC±15V 2A DC+8V 2A |
使用範囲 | -20℃~+60℃ |
寸法(mm) | W260×D120×H90 |
電力通信設備用
送配電制御等の電力通信システムの
安定した運行を支える信頼性重視の設計製造品。
高速・大容量・高信頼度の
通信ネットワーク支える安定性
その社会的インフラを支えるため信頼性を重視して設計されたスイッチング電源です。
入力仕様 | DC-22V~DC-52V |
---|---|
出力仕様 | DC+5V 4A DC+3.3V 6.5A DC±10V 0.3A |
使用範囲 | 0℃~+50℃ |
寸法(mm) | W55×D180×H240 |
半導体製造装置用
長時間連続運転を可能とする信頼性重視の設計製造品
過酷な環境でも安定稼働する信頼性と
メンテナンス性に優れたスイッチング電源
半導体製造の分野では、機器の高性能化や環境負荷への低減の要求に合わせて、これらの装置に組み込まれる電源にも、高効率・高性能・高電力密度の製品が必要とされています。
半導体製造時の過酷な条件(高温多湿・多塵埃・ノイズ及び負荷急変等)でも、長時間連続運転を可能とする高信頼性重視の設計製造品です。
またプラグイン構造の採用でメンテナンス性にも配慮しています。
入力仕様 | AC200V±10% 3φ |
---|---|
出力仕様 | DC+1.5kV 0.2A DC-300V 0.2A DC+12V 20A DC+40V 10A DC+15V 12A |
使用範囲 | 0℃~+40℃ |
寸法(mm) | W480×D350×H200 |
携帯電話基地局用電源
携帯電話用基地局に搭載される屋外専用UPS装置です。
遠隔操作をするための
テレメトリング装置等の停電補償用電源
携帯電話は色々な機能を持つとともに、交換するデータ量も増え、高速化も進んでいます。各通信会社とも高速データ通信サービスと、通話エリアの拡大に積極的で、安価な無人の携帯電話用基地局が増えています。そのため、携帯電話用基地局に搭載される屋外専用UPS装置も需要が拡大してきました。
この装置は、 主に一般ビルの屋上などに設置され、エリア拡大のために搭載されるレピータ装置 (電波を受信し、増幅して再送信)、 アンテナチルド装置(アンテナの方向を制御)及び遠隔操作をするためのテレメトリング装置等の停電補償用電源として使われます。
入力仕様 | AC100/200V 50/60Hz 1φ又は3φ |
---|---|
出力仕様 | DC54.6V 500W~10KW |
制御方式 | 定電圧定電流制御(定電流充電機能付) |
保護機能 | 過電流・過電圧・低電圧 |
その他機能 | 並列冗長可能/入力P.F.C.有 |
使用範囲 | -10℃~+50℃, 10%~95%(結露なし) |
冷却条件 | 強制空冷 |
耐電圧 | AC2000V |
寸法・重量 | 1.3KWの時<W100mm×D350mm×H150mm/約10Kg> |